PR

【犬と海】久しぶりに夕日の海でお散歩してきた

犬と海で散歩 犬とお出かけ
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク
Follow me!
Ayuをフォローする

夫婦2人+ちょこ色ミニチュアダックスフンド2匹のささやかな暮らしの日常ブログへようこそ。

ラム♡メル
ラム♡メル

こんにちは!ちょこ色ダックスフンド兄妹、ラムとメルです♡

最近は少しずつ気温も安定してきたので、冬の間しばらく我慢していた海散歩が行けるようになってきた。

まだ気温が少し低い日や風の強い日は寒いけど大好きな海にたくさん行ける季節になって私はとても嬉しい。

そしてラムメルも海でのお散歩が大好きなのできっと嬉しい。

普通のご近所散歩と海散歩のテンションがやっぱり違うような気がする。

夕日に照らされて

特に大好きな時間帯は夕方。

やっぱり海と夕日は最高に綺麗!

大袈裟だけどこの世の中で一番綺麗な景色は夕日の海だと思っているくらい好き。

それに夕日のオレンジに照らされながら歩くラムメルも可愛いのだ。

しかし、海岸は普通に汚いゴミ&誤飲食したらヤバそうなものが落ちているので、道端のものを拾い食いしやすいワンコにはおすすめできないお散歩スポットでもある。

特に子犬はなんでも口に入れたがるし食べたがるので、普通の道端よりも注意が必要な場所である。

海での散歩で注意すべきものは主にこの3つ。

①海岸に打ち上がった得体の知れないゴミ

とにかく色々なゴミが落ちている・・・!

海から流されて打ち上がったゴミが本当に多い多い。

私達は日本海側なので特に韓国語表記のゴミをよく見かける。

また、得体の知れない液体の入ったボトルとか缶とか普通にある。

ラムとメルは匂いを嗅ぎまくるけど口に入れようとまではしないので、とりあえず普通に散歩できている。

②釣り針、ガラスの破片など鋭利なもの

釣り人が多い海岸は釣り針に要注意!

本当にこれは危ない。

釣り針は小さいので見えにくいのもタチが悪い。

変なものを食べたりはしないラムメルだけど、これの被害はラムが一度だけある。

釣り針が肉球に少しだけ引っかかる事件があったのだ。

幸いにも完全には刺さらず出血は免れたが、その時ばかりは海での散歩はやめたくなった。

というのも私はいちお数年前までまともに看護師をやっていたこともあり、

”針刺し”にはやたら敏感になってしまう・・・!

砂浜だったから深く刺さらず済んだのかも知れないけれど、運が悪ければ普通にブッ刺ささる。

釣り人さん達も悪気があって捨てたり落としたりする訳ではないと思うけど(普通にポイ捨てはふざけるな)ぜひ気をつけてほしい。

あとは割れたガラス瓶の破片とかもあるある。

でも針よりは刺さりにくいし見つけやすいから注意していれば大丈夫。

③魚の死骸

海岸でよく見かける魚の死骸は、小さいフグとかイワシ。

ラムメルは発見するとめっちゃ匂いを嗅ぎまくるけど食べはしない。

まぁイワシは万が一食べてしまってもまだマシ?

生肉も食べれる犬の消化力でなんとかなるか、最悪お腹は壊すくらいか。

ただフグは小さくても毒はあるようで、食べたら犬も危険とのこと。


海大好きなメルさん

周りに人が全くいない時だけ、たまに少しだけリードを外して自由にさせることもある。

リードに繋がれているよりも、やっぱり自由に走れる方が楽しいみたい。

でも上記のような危険があるので行動は近くでしっかり見守っている。

また人の気配があればすぐにリードをつける。

まぁこれは変なものを食べたりしないラムメルを信頼しているからこそできること。

良い飼い主さん達は真似しないように。笑

日本海の夕日

昼間の太陽に照らされたキラキラした海も好きだけど、やっぱり夕日の海は最高。

だんだん濃いオレンジ色になって、沈んだあとは茜色になっていくグラデーションが本当に綺麗だ。

この夕日の海を見るたびに、こっちに戻ってきて良かったと常々思う。

今年も春と夏の間はたくさん夕日の海をラムメルとお散歩できたらいいな。

コメント