PR

短足犬の苦悩〜雪国生活2年目ダックス達の散歩について〜

ダックスの散歩 犬との日常
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク
Follow me!
Ayuをフォローする

夫婦2人+ちょこ色ミニチュアダックスフンド2匹のささやかな暮らしの日常ブログへようこそ。

ラム♡メル
ラム♡メル

こんにちは!ちょこ色ダックスフンド兄妹、ラムとメルです♡

実は1月と2月立て続けに、ラムメルは誕生日を迎えていました〜♪

ラムはなんともう5歳!メルも続いて4歳に。

2匹ともあんなに愛くるしいパピーだったのに、

今はすっかり落ち着いた大人ワンコになったもんだ。

嬉しいような少し切ないような・・・

できることならこれ以上歳を重ねてほしくないけど、

人も犬も年月には逆らえない。笑

まぁこればかりは仕方がない。

良くも悪くも変化のある日々を思う存分楽しみたい。

今ここにいる一瞬一瞬を大切に。

これが大人ワンコのくつろぎ方

2月末から晴れる日が多くて、春がくる!と勝手にワクワクしていた。

ラムメルの散歩もポカポカお天気で行けて気持ちがよく、

すっかり気分は春へと浮き足立っていた。

冬の間のお気に入り、防水ムートンブーツとはもうおさらばして、

久しぶりにコンバースのスニーカーに履き替えちゃったりもして。

しかしその翌日には状況一変、朝から外は真っ白。

まんまと冬に戻されたのだ。

雪国の春はいつもこんな感じ。

ラムメル・夫と雪国生活に戻って2年目だというのに、すっかり忘れていた。

まぁ私は基本的に家仕事で済むので雪が降ろうが槍が振ろうが特に不便はないけど、

問題はラムメルのお散歩だ。

手足が長くて服を着るのが嫌じゃないワンコさん達であれば、雪が積もっても雨が降っても、服や雨具などを着たりなどしてお腹濡れを防げるでしょう。

でも残念ながら我が家のラムメルは短足犬の代表、ダックス。

例え雪や雨が降り止んだとしても地面がある程度乾いた状態じゃないと、お腹がすぐびしょ濡れ。

服を着ればお腹濡れを防ぐことはできるけど、困ったことに服も大嫌い。

特にラムは服とかハーネスとか、体に不快がまとわりついた状態だと散歩拒否。笑

だから2匹は地面が乾いている時しか行かないようにしている。

小型犬かつ家でトイレもできるので、天気次第では長くて1週間くらい行けない日が続く。

だから運動不足にもなりやすい・・・

頑張って家の中で遊ばせたり、2匹のテンションを無駄に上げてダッシュさせたりする。

そして服は冬でも滅多に着ない(野生を尊重)

寒すぎてこれはやばいぞ!って時だけ着せている。

寒いのに可哀想と思う人もきっといるでしょうが、

嫌がってるのに着せてせっかく楽しい散歩を嫌な時間にしたくない。

実際に服を着なくても彼らは元気に歩く。

服を着せてない飼い主達全てが犬に意地悪をしていたり無神経であるわけではなく、ちゃんと理由があってのことなのだ。

行ける時は頑張って歩くよ

冬はこんな理由から散歩に行ける日が減ってしまう。

正直なところ寒いし外に出たくないし、飼い主的にはちょうど良かったり。

(毎日散歩を欠かせないワンコ飼い主さん達にぶっ飛ばされるね)

追加すると梅雨も同じくお腹が濡れるし、夏は猛暑で地面が暑すぎ問題が出てくる。

短足犬ダックス達は散歩に時々難ありで少し悩む。

でもその短足が可愛いから許す!!

スポンサーリンク
スポンサーリンク
犬との日常
スポンサーリンク

コメント