夫婦2人+ちょこ色ミニチュアダックスフンド2匹のささやかな暮らしの日常ブログへようこそ。
ブログ管理人のAyuと申します♪

こんにちは!ちょこ色ダックスフンド兄妹、ラムとメルです♡
新年あけましておめでとうございます。
月1回ペースでのんびり投稿していたら、あっという間に年を越していました。
今年も自分のペースで無理せず楽しくブログを続けたいと思います。
あと今年もラムメルと泊まれる温泉宿旅行にたくさん行く!

ということで2025年初めの投稿もさっそくお宿の紹介から。
先月末、夫の誕生日旅行で伊香保温泉に行って参りました。
年をまたぐとなんだか遠い過去のように思えますが、つい1週間ちょっと前のこと。
昨年は草津、水上、そして伊香保と見事に群馬の温泉を巡る1年でした。
近くので温泉で探すとなんだかんだ群馬が選ばれてしまいます。
今年も多分群馬県さんにはちょくちょくお邪魔することでしょう・・・
さて今回泊まったお宿は、伊香保温泉の愛犬と泊まれる宿『Doggy スイートペロ』です。
1.伊香保温泉-Doggy スイートペロ-
Doggy スイートペロ
【住所】
〒377-0102 群馬県渋川市伊香保町伊香保166-3
【アクセス】
車の場合:関越自動車道 渋川伊香保ICより約20分
電車の場合:上越新幹線 高崎駅からJR吾妻線orJR上越線で渋川駅まで約25分、バスで25分
駐車場有、宿到着時にスタッフより案内あり。
【公式HP】

『Doggy スイートペロ』という名前からわかるように、ワンちゃん連れ宿泊客のためだけに作られた愛犬とお泊まり専用の温泉宿です。
そのためお宿全体がワンちゃん仕様!
ワンちゃん連れのためだけに作られた温泉宿なので、ワンコ用のアメニティも当然完璧に用意されていました。
前回お泊まりした『坐山みなかみ』もアメニティに関してはなかなか充実しておりましたが、同等もしくはそれ以上の完璧さです。
さらにワンちゃんにだけではなく人間にも嬉しいおもてなしとして、ラウンジの飲み物サービスが種類豊富で飲み放題なところが凄く良かった。
チェックインから夜20時くらいまでと制限はありましたが、時間内ならお茶やコーヒー、瓶のジュースやビールまでも(しかもプレモル)が何本でも自由に飲んでOK。
追加で飲み物を買う必要は全くないです。
お水は部屋に冷水のポットがありました。
また気になるお宿の雰囲気は、全6室の小規模なお宿のためとても静かで落ち着いております。
私達はちょうどクリスマスに宿泊しましたが、年末前かつ平日の真ん中だったので他の宿泊客も少なくてさらに静かでした。
建物の外観は一見温泉宿っぽくないので本当にここで大丈夫かとやや心配になるも、中に入るとシックで素敵なおしゃれ温泉宿で、ラウンジの時点ですでにワクワクしました。
2.客室-room-
ワンちゃん好き仕様お部屋デザイン

今回私たちがお泊まりしたのは露天スイートツインのお部屋です。
お部屋に入るとおしゃれなワンコの絵とクッションでお出迎え♪
まだ新しくて全体的に綺麗であることは言わずもがな、Doggy スイートペロはお宿の外観もお部屋やフロントなどの内装も全てグレーでシックに統一されているところが素敵です。
床は畳や絨毯ではなくタイルだったので粗相をしても染み込んだりしなさそうなタイプ。
万が一粗相をしてしまっても、ひとまず綺麗にして後でフロントのスタッフさんに伝えればOKでした。
ちなみにラムメルはもうお泊まりにも慣れてもさすがに粗相はしなくなりましたよ。
初めての頃はメルが慣れないところでよく粗相をしてしまうので、畳のお部屋に気を遣っておりましたなぁ(お布団にやらかしクリーニング代を払ったことも)
ベッドのお布団だけはなんとしても汚さないように死守しましょう。笑
ワンコ用のアメニティも充実

ワンちゃんとのお泊まり専用お宿なので、ワンちゃんに必要なものは当然しっかり完備。
特に今までお泊まりした所ではペットシートの枚数が少ないことがほとんどで、家からも多めに持参していましたが、今回は家のを使わなくても足りました。
ワンちゃん用の夕食は追加料金で頼めるし、朝ごはんにはヤギミルクとヤギミルクパンがワンちゃん用に提供されるので、最悪の場合ワンコの必要物品を全て家に忘れても問題なしです!(ないと思うけど)
至福の温泉露天風呂付き&ワンコも入れる!

そして全客室には温泉露天風呂がついております。
これは本当に最高。
わざわざ大浴場に行かなくていいし、他人の目もないし、人の少なそうな時間を考えて行かなくていいし、とても快適でした。
大浴場でも別に気にしない派ではありますが、やっぱりないよりは部屋に温泉がついていると嬉しいです。

そしてワンちゃん用の可愛らしいバスタブもあるので、ラムメルも温泉に入ることができました!(人間用の浴槽には一緒に入ることはできませんのでご注意を)
ラムメルはあまりお湯に浸かることが好きじゃないので秒であがったけど・・・
一緒に入れる温泉宿は貴重なので、ワンコにも温泉気分を味わってもらいたい飼い主さんにはおすすめです。
ワンちゃん用のドライヤーもしっかり用意されているので助かりました。
ただ一つだけ気になる点として、温泉ではありますが塩素の匂いが結構気になりました。
衛生管理の目的として塩素が使われることは仕方がないので、もちろん割り切らねばならないところです。
でも温泉の硫黄臭が大好きなので、塩素の匂いが強いとちょっぴり残念。
それでも好きな時にいつでも温泉に入れるのはポイント高いです。
お部屋全体としては今まで泊まった中で断トツに好みでした!
3.お食事-meal-

食事は安定の2食付きプラン。
夕食はお部屋食、朝食は1階フロントエリアにある半個室のお食事会場となりました。

夕食では特に上州牛のローストビーフが美味しかったです。
部屋食ではステーキなどの焼く系が出るとそれ以後部屋中が焼肉臭くなってしまう問題が発生しますが、すでに調理されたお肉達だったので回避できました。

朝食は和洋折衷なスタイルで程よい量です。
1番美味しかったのは本館のホテル松本楼にて販売されているという自家製の食パン!
バターのほのかな風味と優しい甘さがあり、何もつけなくても美味しかったです。
もちろんジャム、バターも用意されており、野菜スムージーなどの朝用のドリンクもラウンジに用意されていて好きに飲むことができました。

そしてなんとワンちゃん用の朝ごはんも用意があります!
ヤギミルクとヤギミルクパンで、こちらはプランに含まれているもの。
意外と大きめなパンだったのでラムメルにはちょっと多すぎましたが、とてもありがたきおもてなしです。

特にラムさん、ヤギミルク大好きみたい。
パピーの頃によく与えていたので懐かしかったのかも?
メルは他の宿泊客が気になってかソワソワしてミルクは飲まず、ラムがメルのまでほとんど飲んでしまったくらい。
でもなぜかパンは好きじゃないみたいで全く食べず。
メルはソワソワしながらもなぜかパンは食べてくれて、とりあえずラムはミルク、メルはパンを気に入ってくれたみたいでちょうど良かったです。
朝は部屋食ではなかったので落ち着かない2匹でしたが、家族みんなで楽しく朝食を食べることができました。
4.館内には全天候型ドッグランも!
まだまだワンちゃん連れに嬉しいポイントが続きます。

館内にはドッグランも!
散歩に行かずともここで走り回れば良い運動になります。
しかも宿泊客が少なかったのでタイミングがかぶることなく貸切状態で使えました。
小型犬2匹には十分広くて私も一緒に走り回れました。
天気に左右されないところも良きですね。
ドッグランからそのまま外にお散歩も行けます。
洗い場もあり、またここにもウエットシートやペットシートなどの備品がしっかり用意されていました。

おわりに
今回もまたまた大満足なワンコ連れ温泉旅行となりました。
伊香保温泉にこんなワンちゃんファーストで素敵な温泉宿があるとは。
何よりも綺麗なお部屋でゆったりいつでも温泉に入れることが幸せでした。
夫も連泊したかったと駄々を捏ねるほど気に入っていたので、おそらくまたお泊まりさせていただくことになると思います。
ただ今まで泊まったお宿の中でもちょこっとお高めな料金になるので、また楽天トラベルのクーポンなど使えて安い時に・・・笑
コメント